カナダ東部をたずね(その5)・・・・オタワにて
カナダの首都オタワに到着です。オタワはオンタリオ州にありますが、オンタリオ州
の州都ではなく、州都はトロントとなっています。オタワは政治の町、トロントは経
済の町という位置づけのようです。
町に入った印象は、モントリオールより一層、色とりどりの花と緑にあふれ、紅葉も
一段と鮮やかで、良い町だなあー、と心から感じさせられます。冬の厳しささえなけ
れば、こんなところで生活できれば最高でしょう。
最初にカナダ文明博物館へ参りましたが、ここでは、中にはいるのではなく、ここの
展望台に向かいます。この展望台から、オタワ川を挟んだ対岸の風景は本当に美しい。
正面に国会議事堂、最高裁判所、国立図書館など、威風堂々たる建物が並び、私たち
を魅了させてくれます。そしてこの後、国会議事堂の正面へ行きました。この建物も
石造りで、重厚な雰囲気に圧倒されてしまいます。
この国の国会議事堂は日本の議事堂と違って、至って開放的です。議事堂前は広大な
芝生広場で、観光客や市民の憩いの場となっています。また、議事堂内のツアーがあ
り、誰でも参加することができます。私たちもそのツアーに参加しようと入ってゆき
ましたが、30分待ちとのことで、バスの時間に間に合わず、残念ながら諦めざるを
えませんでした。
議事堂の正面から裏手に回ると、先ほどのオタワ川に出ます。ここから反対にカナ
ダ文明博物館側を見ると、また違った美しい景色を見ることができます。この町の風
景はどこにいても絵になる感じです。
この後、ノートルダム大聖堂、ロッククリフ公園などをバスで回り、予定より一時間
遅れでホテルへ到着です。

写真は国会議事堂
オタワからトロントへ