カナダ東部をたずねて(その4)・・・・・モントリオールからオタワへ
今日はモントリオールから、カナダの首都オタワまで、やはりバスの旅です。昨日の
バスでは、珍しい経験をさせてくれましたが、今日はどうでしょう。
今朝も昨日と同様、9時出発予定です。運転手は時間前にホテルに到着、バスは昨日
と違って、ピカピカの新車同様で、これならば昨日のようなことはなさそうです。
さて、いよいよ出発、と思いきや、バスの運転手と添乗員の会話が何だか変です。運
転手は入社したばかりで、道を知らないようで、添乗員が知っていると思っているよ
うです。添乗員は当然詳しく知る由も無く、これでは目的地へ行けません。結局バス
会社まで行って、運転手交代となりました。会社の、運転手に対する説明がいい加減
だったようで、運転手は頭に来て、会社を即辞めてしまいました。こんなケース、日
本では考えられますか。何とか問題も解決し、バスは出発しましたが、結局予定より
1時間ほど遅れてしまいました。
バスはメープル街道を、昨日のトロントは反対方向へ進みます。途中の風景は昨日と
同様、紅葉真っ盛り、外の景色に飽きることなく快適なドライブが楽しめます。
オタワへ向かう途中、ローレンシャン高原を通ります。ここも紅葉の美しい地域です
が、今までバスからずっと紅葉を眺めていましたので、あまり変化は感じません。や
や不感症になってきたのかな。
ここには、シャトー・モンテベロという世界最大のログハウスがあります。ここはリ
ゾートホテルとして、夏場は相当にぎわうようですが、今はシーズンオフとなり、比
較的空いています。ロビーの中央には、八角形の巨大な暖炉が造られていますが、こ
んなのとても日本にはないでしょう。我々はここで昼食をとりました。
オタワにて